女性と子どもⅡ




テスト問題

2024/01/07 実施内容(すべて記述)
・衣服の機能について説明しなさい。
・1日に多くの種類の食品を摂取する必要性があるといわれている。その理由をのべなさい。
・日本型食生活が健康によい理由と今の季節にあった、1汁3菜の献立をたて、配膳図、調理名、材料、その材料に主に含まれるおもな栄養素を記しなさい。 
 1,健康によい理由
 2,1汁3菜の献立 調理名、材料、おもな栄養素、配膳図(配膳図は文字で説明しなさい。)
・消費者の権利と責任について述べなさい。
・こどもの基本的生活習慣は5種類あり日常生活で最も基本的なことがらである。
  子どもは基本的生活習慣を身につけながら身体器官の発達とともに、生活のリズムを体得していく。
  5種類の生活習慣名をあげて、どのように身につけさせるか具体的な方法を記述して下さい


      • ----------------------------------------
2019/6/16 実施内容
女性と子どもⅡ
・衣類の保健的役割と社会的役割を説明せよ(記述)
・生活習慣病を防ぐための食生活について説明せよ(記述)
・5大栄養素について。(穴埋め式:例 体を作るのは()()で、機能調整するものは()()など)
・住居内の整理整頓と清掃の必要性について説明せよ(記述)
・小学校に入学する頃に習得したい、生活習慣を5つ挙げその理由を説明せよ(記述)
・消費者を保護する法律を一つ上げ、その法律の概要を説明せよ(記述)


      • ----------------------------------------


1.衣服の機能(書くスペース4行くらい)
2.多くの食品を摂取したほうがいい理由(スペース2行くらい)
3.①5大栄養素のはたらきの穴埋め問題、語群から選択
・エネルギーになる (   )(   )(   )
・からだの骨や組織・筋肉などをつくる (   )(   )(   )
・からだの機能を調節する (   )(   )(   )
語群:1、炭水化物 2、脂質、 3、たんぱく質 4、無機質 5、ビタミン

4、②日本型食生活の旬の食材を使った一汁三菜の献立を考える。調理名と材料、主な栄養素を書く。その配膳図も書く。(スペース4行くらい)

5.①働く親への支援(具体例で)
  ②住宅内の安全対策での配慮事項を書く。特に住宅内での配慮事項。

以下は裏面に書く。
6.消費者の権利と責任について説明
7.住まいや環境は、そこに住む一人ひとりの生き方によって作り出されるものであり、良い環境に住みたいものである。地域環境における問題点とその対策について述べよ  2014/3時点

2014/10の試験
ほとんど記述問題。
1)家庭の経済的機能と教育的機能が個人及び社会に対してどのように働くのか説明しなさい。
2)肌着に適している被服材料名をあげ、適している理由、及び手入れについて述べなさい。
3)家事労働の特徴を述べなさい。
4)①1日に多くの食品を摂取しなければならない理由
②五大栄養素名とそれぞれの働き(機能)
5)子供部屋は必要か否かを書いて、子どもが 生活する環境(子ども室)を考慮した住居の設計図を書きなさい。

レポート


  • 最終更新:2024-01-07 10:59:03

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード