小児看護(2012年4月以降入学生)

テスト問題

2012年4月までに入学した人を対象の試験

1枚目
1.糖尿病、ネフローゼ、急性糸球体腎炎のどれか一つを選んで、原因・症状・治療・ 
  予後について説明しなさい。
2.嘔吐の病態と看護のポイント、小児のメタボリックシンドロームの定義と外観につい
  て、どちらか一つを選んで説明しなさい。

2枚目
1.?月経の仕組みと体についてのミニ保健指導を行う際、その対象と場面、内容と目
    標を書きなさい。
  ?その際の方法や工夫、配慮すること
2.10代の若者に母性意識を育てるためには、どのような母性教育の創意工夫をすればよいか

2013.8.25の試験と内容は同じだと思います。どちらも裏面使用可です。


役に立った参考書を載せます。
?「すぐに引ける 子どもの病気がわかる事典」 北村享俊 成美堂出版 2007.5.20
?「月経らくらく講座 もっと上手に付き合い、素敵に生きるために」 松本清一  文光堂 2004.11
?「女性の看護学 母性の健康から女性の健康へ」 吉沢豊予子・ 鈴木幸子  メヂカルフレンド社 2000.6

特に、?・?の本は、問3・問4の月経のミニ保健指導や母性教育について書くときに参考になりました。
聖徳大学の図書館にあるので、よろしければどうぞ。
2014/1


2012年10月以降の入学生対象の試験(1枚のみ)

1、1.2型糖尿病の原因、支援・援助について
2、食物アレルギーについて原因、症状、支援・援助
3、手洗いについての穴埋め。常在菌など
4、感染性胃腸炎について感染の三原則にそって説明
2014/8

・食物アレルギーとアトピー性皮膚炎の原因、症状、子どもへの支援、援助
・学校感染症のインフルエンザ、感染性胃腸炎の予防策について、感染の3原則に沿って説明
・学校におけるヘルスアセスメントについて

2014/9/21

2016/7/24
1枚目
1.糖尿病、ネフローゼ、一つを選んで、原因・症状・治療・ 
  予後について説明しなさい。
2.嘔吐の病態と看護のポイント、小児のメタボリックシンドロームの定義と外観につい
  て、どちらか一つを選んで説明しなさい。

2枚目
1.月経の仕組みと体についてのミニ保健指導を行う際、その対象と場面、内容と目
    標を書きなさい。
  その際の方法や工夫、配慮すること
2.10代の若者に母性意識を育てるためには、どのような母性教育の創意工夫をすればよいか
3枚目
1.穴埋め
2.記述問題
3.感染症の種類と菌名を記入
4.糖尿病の支援・援助
5.心理劇

3枚ともに裏面使用可、両面記入でじしつB4.6枚の試験を受けたような気がする試験でした。
後回し不可時間が足りません。軽い科目との組み合わせが良いかと思います。
うろ覚えですみません。フォローお願いいたします。 ペガサス



2017/9
1枚目と2枚目 ← 2012年4月以前入学生対象
3枚目 ← 2012年10月以降入学生対象

1枚目
 1.①②のうちから1つ選び解答しなさい。
  ① 先天性疾患の中から1つ選び、症状・治療・対策・看護について
    述べよ。 
  ② 感染症疾患の中から1つ選び、原因・症状・治療について述べよ。
 2.脱水に関する看護について述べよ。
2枚目
 1.月経の仕組みと体についてのミニ保健指導を行う際、その対象と場面、内容と目標を書きなさい。
   その際の方法や工夫、配慮すること。
  2.母性や母性意識は健全な母性を育て、次世代を産み育成することが大切であるという観点から、
    10代の若者に対して、創意工夫ある教育をするにはどうすればよいか。


2017/11/19
1.アトピー性皮膚炎についての原因・症状・子供への支援・援助について説明しなさい。
2.急性胃腸炎のときの予防策(3つの対策:感染源、感染経路、免疫力を用いて説明)
3.糖尿病の子供への支援・援助について説明しなさい。
4.学校におけるヘルスアセスメントについて述べなさい。
※上に問題が書いてあり、下の空白に書き込み。(裏面使用可)


2017/11
1枚目と2枚目 ← 2012年4月以前入学生対象
3枚目 ← 2012年10月以降入学生対象

1枚目
 1.①〜③のうちから1つ選び、看護や病態、治療等について述べなさい。
  ① 糖尿病 
  ② 急性糸球体腎炎
  ③ ネフローゼ
 2.次の2つの中から1つ選び解答せよ。
  ① 嘔吐の病態と看護について
  ② 小児メタボリック症候群について基準と○○(忘れました)
2枚目
 1.月経の仕組みと体についてのミニ保健指導を行う際、その対象と場面、内容と目標を書きなさい。
   その際の方法や工夫、配慮すること。
  2.母性や母性意識は健全な母性を育て、次世代を産み育成することが大切であるという観点から、
    10代の若者に対して、創意工夫ある教育をするにはどうすればよいか。 



2019/6/16
2017/9と同じでした。
1枚目の選択記述は先天性心疾患になっていたような?
感染症で答えたので定かではありませんが…。
月経の保健指導は、対象、場面、目標の文字が消えていました。

  • 最終更新:2019-06-16 22:02:40

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード