母性保健

テスト問題

2014/5
1 月経の仕組みについての穴埋めで、選択肢から選んで答える(母子看護の教科書 p38の初経の初来、p42の月経周期の部分だと思います)

2 正しいものを選択する問題
 ?尿の免疫学的妊娠反応
   ヒト絨毛性ゴナドトロピン・エストロゲン・プロゲステロン
 ?分娩予定日の算定 ネーゲレ法
  9月13日が最終月経の一日目だった場合の、出産  予定日の算定
 ?喫煙妊婦について
  ・早産・低出生児の出生率が高い・?・?
 ?子宮とかは軟産道か、骨産道か
  軟産道の進展性に影響するのは腹筋か、骨盤底筋群か
 ?産褥期は、(乳房・子宮)の進行と、(乳房・子宮)の復古が行われる。

3 思春期にかかりやすい病気について、その原因と症状、保健指導について説明しなさい。

2014/7
過去問同じです。
月経のしくみの部分はホルモン名が混乱してしまいました。(FSHなどの略もありだったため)

2014/11
過去問と同じです。
1は、1問3点の23問位あり配点高いので、ガッツリ対策した方が良いと思いました。


2017/11/19

1.月経の仕組みについての穴埋め。選択肢から選ぶ(母子看護の教科書 p38の初経の初来、p42の月経周期の部分)
文中の下線部のホルモン名、役割

2.正しいものを選択肢から選択問題
・尿の免疫学的妊娠反応
・分娩予定日の算定 ネーゲレ法
・喫煙妊婦について

3.○×問題3つ、その理由についても記述
①月経とともに卵子は作られる
②月経があれば妊娠することができる
③何歳になっても妊娠の確率は変わらない

・成熟期に気をつけるべき病気について2つ述べよ。



2019/7/21

(1)月経の定義、仕組みや流れ、付随する症状について (プリント1枚分あり。選択穴埋め30問。)

(2)1の文を使用した問題
・このホルモンの別の機能を2つ答えなさい
・Aに入る語句は何か 等
1の対策をしておけば解ける問題

(3)正しい答えを選択する問題
・尿の免疫学的妊娠反応のホルモン名
・分娩予定日の算定ネーゲレ法 予定日は何日になるか
もう1問くらいあった気がしますが忘れてしまいました

(4)更年期について (選択穴埋め)
卵子やホルモンの話

(5)○×問題 ×の場合は根拠について記述
①月経とともに卵子は作られる
②月経があれば妊娠することができる
③何歳になっても妊娠の確率は変わらない

(6)リプロダクティブヘルス/ライツについて、思春期に起こりやすい問題と対策について2つ記述

選択肢がほどよい数用意されているため難易度は高くないのですが(1)の問題が意外と大変です!30問ですが、同じ語が使われている場所は全て抜けていますので、勉強して答えが分かる人でも全て当てはめるのに時間がかかります。穴抜き部のすぐ後にカッコがあって穴抜きが2つだけ入っていたりと何の話をしているのか分からない時があります。判断できる部分から入れていくと分かってきますが、クロスワードのようで時間がかかりました。2~3科目受験で受けた方が安心だと思います。

  • 最終更新:2019-07-22 03:36:01

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード