社会調査法Ⅰ

2014/4

1社会調査と社会福祉調査について歴史的背景を踏まえて説明せよ 20点
2アンケートについて注意すべき点を述べよ20点
3選択回答問題(国家試験出題形式) 30問×2点 合計60点


追加2014/10
選択問題

中央値、最大値、最頻値、最小値 パーセンタイルについて

個人情報はいかなる場合でも匿名化して発表するべきか
プライバシーの保護だけで対象者の倫理は守られるか

1次利用2次利用?一次分析2次分析?について

ル・プレー
ブース ロンドン調査
ラウントリー ヨーク調査
横山源之助 「日本の下層社会」
ケトレー 統計学の父

単純集計

標本データ 母集団 統計

過去問第19回の問題60と全く同じ問題が出てました。
A.クロス集計表において、観測値の大小を単純に比較しただけでは、変数間の関連を統計的に検定することはできない。→○、B.変数の単位を変えるとピアソンの積率相関係数の値は変化する。→×、C.クラスター分析は、データを、個々のデータ間の距離に応じたクラスターごとに分類する分析技法である。→○、D.重回帰分析は二つの変数の間の関係に限って、その程度を分析することができる。→×

論説問題

・調査におけるIT活用の利点と問題点について説明せよ

・統計法の概要と改正のポイントについて説明せよ


2015.1.11情報
記述は以下2つでした。(各20点)
・社会調査の倫理について説明しなさい。
・アンケート調査をするときに注意することを述べなさい。
あとは◯×が30問ありました。


2019/6/16
○✕問題はあまり変わっていません。
記述は上の2つと同じでした。


2020/1/12
・〇×問題30問
・統計法の概要と改正のポイントについて説明せよ
・福祉専門職が社会調査を行う際の倫理について説明せよ

  • 最終更新:2020-01-12 13:29:36

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード