解剖生理学

2014年7月の問題です。
記憶が曖昧なので・・・だいたいですが参考までに。

・女性生殖器の構造と働き
・体循環と肺循環
・ニューロンとシナプス
・筋線維?の構造
・平衡感覚の仕組み
・呼吸運動、呼吸器の構造
・小腸構成?と消化作用
・月経周期
・血液の組成と働き
・交感神経と副交感神経

2015/9
10問、次の用語を簡単に説明せよ。
記憶、曖昧ですが…。
筋収縮、皮膚の構造と感覚、眼球の構造、骨の機能
肝臓の機能、血糖調節、大脳の○○、呼吸の構造?
嚥下反射、体液性免疫と細胞性免疫、以上10問

2015/11
以下について簡単に説明せよ。(10問)
・腎臓の構造と働き
・骨の構造と成長
・心臓の構造と刺激伝導系
・聴覚のしくみ
・外呼吸と内呼吸
・男性生殖器の構造と働き
・脊髄の構造と働き
・胃の構造と消化作用
・細胞の構造と各細胞小器官の働き
・血圧調整



2016/5受験

2015/11と同じ問題でした。

2016.6.26
全10問、記述
骨の構成と成長について
女性生殖器の構成とやくわり
血圧調整について
平衡について
外呼吸と内呼吸
聴覚について
胃の構造と働き
後は忘れました。



2016.9.18
全10問簡単に記述せよと、問題形式は変わらず。
用紙1枚、裏面使用可

大脳皮質の機能局在
骨の主な機能
皮膚の構造と感覚
眼球の機能
筋収縮
肝臓の機能と構造
呼吸器官の機能と構造
体液性免疫と細胞性免疫
血糖量調整(血糖値ではなく量、と書いてありました)
嚥下反射とは



2017.2.26受験
全10問を記述
用紙1枚、裏面使用可。
2014年7月と同じ問題でした。

2017/6/25受験しました。
順番は全然違いますが、
?骨の構造と成長
?外呼吸と内呼吸
?ニューロンとシナプス
?筋繊維の構造
?女性の生殖器とその構造
?肺循環と体循環
?聴覚の仕組み
?胃の構造と消化の仕組み
?血圧調整
?平衡感覚の仕組み

全て記述でした。


2018/10に受験しました。
2016年9月と同じ問題でした。

  • 最終更新:2019-04-15 22:00:19

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード